2009/08/28

木曽「時香忘」






長野旅行3日目に訪れたのがここ「時香忘」です。先回エントリの「あさかわ」同様雑誌などで訪れたいお店としてかなり意識していました。おかげで旅行のスケジュールとしてはかなり強行なものになりましたが、滅多に行く土地ではないので勢いが大事かと思い行ってみました(笑)

前日宿泊した乗鞍高原から野麦峠など長閑な道を2時間程度走り、木曽に辿り着いたのが開店30分前。安曇野の「あさかわ」と同じく、周辺を散策しつつ、緑で覆い茂った山林道を小気味よく駆け抜けるバイクと、さらに疾風の如くバイクを追い抜く白バイにキップを切られる光景を目の当たりにして時間を潰していると開店時間となり、お店に通して貰いました。このお店の造形はかなり凝っていて、駐車場からお店までのエントランス部分が長く、庭や外の景色を充分に堪能できる設計になっています。自然が多く広大な土地だからこそできる仕掛けですね。素晴らしいです。

今回セレクトしたのは雑誌等で食してみたいと思っていた「夜明け蕎麦」がなかった為、山ゴボウの一種である“おやまぼくち”をつなぎに使った「もり蕎麦@1260円」と「いか墨そば@1785円」の2種類です。蕎麦粉は信濃1号を超粗挽きしたものを使い、この粉に対し0.12%“おやまぼくち”をつなぎにしているそうです。ご主人はつなぎなしでも打てるそうですが、喉ごしの為に“おやまぼくち”を使っているとのことで相当なこだわりをもっているのが理解できます。もうひとつセレクトしたかわり蕎麦と言える「いか墨蕎麦」はイカスミ臭さが本わさびと大根おろしと大根の千切りをかき混ぜることで相殺され、かなりコクのある蕎麦とは思えない味が強烈に印象に残りましたよ。イカスミのパスタとはまた異なった味で、これは意外とイイかも知れません。個人的にかなり気に入りました。また蕎麦前に香草を塗したベーコンを頼みましたが、ハーブの香りが蕎麦の香りを壊すと感じる場合もある為、蕎麦のあとが良いとアドバイスを頂き蕎麦湯と一緒に味わいました。蕎麦湯は自分好みのポタージュ系で、重層的でありながら諄くはないつゆと絶妙にマッチしていて〆まで一貫したご主人のこだわりを堪能しました。こだわり系ですが押しつけがましくはないので、好きずきはあるもののオススメできるお店かと思います。

帰り間際に茨城から来たことを告げると帰り道の水分補給にと木曽の天然水を頂いたのは嬉しい誤算でした。

時香忘 (そば / )
★★★★ 4.5

2009/08/27

安曇野「そば処 時遊庵あさかわ」






夏季休暇を利用してずいぶん長いこと行っていなかった長野へ2泊3日で行ってきました。初日は嬬恋近くにある鹿沢高原に行ったので、長野ではなく群馬ですね。翌日鹿沢を離れ、乗鞍高原へ向かう途中長野道を降りて訪れたのがここ「時遊庵 あさかわ」です。以前から雑誌などで紹介されていて長野へ行く際には訪れたいなと思っていた蕎麦屋のひとつです。安曇野はかなり蕎麦屋が多くて有名ですが、滅多に行かない場所なので前もって行きたいお店を予め決めて今回はこの「あさかわ」と木曽にあるお店にしました。

ナビの予想到着時間より30分早く辿り着いてしまったけど、待っている間はこのお店の特徴でもある広大な庭で散策しつつ、ご主人と話をしてあっという間に他のお客さんも入店してきました。テラス側の席に通して貰い、今回セレクトしたのは「初雪ざるそば@1470円」。山葵の花芽、刻み海苔と金粉や氷もちを解したものが蕎麦の上に盛られていてなるほど確かに雪のようです。すでに山葵の花芽などが盛られている為、つゆに対する薬味はないのが特徴的かと。かわり蕎麦は量が少ないと思いこんでいましたが、意外とボリュームがあり、オーソドックスなざるそばを頼むことなく、満腹してしましたよ。蕎麦は北海道産と茨城産に地元のものをブレンドしたものとの事で、ご主人曰く地元の蕎麦は強すぎてブレンドしているそうです。今回セレクトした「初雪ざるそば」は非常に面白い蕎麦でしたが、ボリュームが想定していたものより多かった為、普通の「ざるそば」で素の味を堪能できなかったのが残念です。ただ、サービスで頂いた蕎麦のすいとんは絶品でした!動物性の食材はなくても輪郭のある味が気に入りましたよ。

なかなか長野へ行く機会はないけど、広大な庭に植えられた1300種類の紫陽花は見てみたいですね。初夏がベストかも知れません。有名店なので自分のように県外から来るお客が多いです。お店を出る頃には広めの駐車場が満車でエントランスには待ちのお客さんで賑わっていました。訪れるなら開店時間前には来ていたほうが良いかも知れないですね。

そば処 時遊庵 あさかわ (そば / 有明、穂高、安曇追分)
★★★★ 4.5


住所:長野県安曇野市穂高有明8053-4
TEL:0263-83-3637
営業時間:11:30~15:00(売り切れ次第閉店)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)

2009/06/20

行方「恵比壽」




今日は翌日「父の日」が荒天になるとの予報だったので前倒しして両親を連れて、以前から気になっていた行方市の蕎麦屋「恵比壽」に行ってきました。
以前鉾田の「村屋東亭」に行った時のルート途中を若干方向を変えた先にこの恵比壽はありました。土浦方面から国道354号線で行くと霞ヶ浦大橋を超えて県道50号線沿いあたりと言えば良いのかも。手入れが行き届いた庭門が平屋建ての建物と相俟って雰囲気が良いです。

店内は囲炉裏風の大きなテーブル席がひとつと後はすべてお座敷のレイアウト。店内は風通しもよく、初夏のやや涼しめな風を受けながら注文した「恵比壽御膳」を待ちました。今回セレクトした恵比壽御膳は十割蕎麦のもりそば、麦とろ、豆腐、田楽、刺身蒟蒻、きゃら蕗、漬け物、黒豆煮で1700円という構成。どれも自分の食べる量から考えたら少なめで出されるのだろうと思っていたのですが、意外とボリュームがありました。

そばは八郷産の常陸秋蕎麦を使っているとの事で、自分好みのややざらついた喉ごしと噛んだ時に広がる香りで舌鼓を打ちましたよ。豆腐も程よい濃厚さで毎日食べたいくらいです。とくに気に入ったのが黒豆の煮付けで味がしっかり出ていて久しくこんな美味しい豆料理は食べていないなと思いましたね。また麦とろもご飯が進み、きゃら蕗と漬け物が箸休みとしてその役割を果たしてます。上述したとおり、意外とボリュームがある為、そばの量をもう少し少なめにしたほうが逆に1700円の有り難みがでるような気がしますね。安くてボリューム満点も魅力ですが、その逆も方法としてアリかと思います。

この店は若干遠いですが、通いたいお店ですね。かなり気に入りました。

恵比寿 (そば / 行方市その他)
★★★★ 4.5


住所:茨城県行方市玉造甲6277-1
TEL:0299-55-3539
営業時間:11:30-20:00

2009/06/11

御徒町「心洗庵」




今日は午前中湯島のクライアントで打ち合わせがあったので、ランチついでに以前から行こうと思っていた御徒町の「心洗庵」に行ってみました。おおよその場所は把握していたのですが、まさか同期の飲み会でよく利用していた「梵天」と同じビルの同じフロアだとは思いませんでした。今さらながら、蕎麦屋っぽいのがあったな・・・程度で記憶していたのを思い出しました。

丁度12時を過ぎた時間に行ったので、ほどほどにお客さんの入りはありましたね。場所柄オトーサン世代が多く見かけられ、サッと手繰って出て行くというかなりの回転率でした。中年の女性もひとりで来てサッと手繰って出て行くのも何人か見受けられました。それはともかく、今回セレクトしたのは「まかない丼セット」で、北海道南富良野産の蕎麦を使ったもりそばと、豚丼のセットを堪能しました。もりそばは全体的には丸みを帯びた円やかな印象ですが、ところどころ微かに酸味が効いたシャープな部分も感じられ意外性があって印象に残りました。つゆは濃いめで薬味が白葱の刻み、辛味大根、山葵の3種でつゆとの相性は良いです。

蕎麦湯は個人的には濃厚なタイプが好みですが、この手のお店であればさっぱりとした印象のほうが良いのかも知れませんね。値段とのバランスも良いし、一品料理や酒もそこそこありそうなので今後は利用頻度が高くなるかと思います。御徒町-上野間はよく仕事帰りに寄り道することが多いので、良い寄り道先を見つけました(笑)

心洗庵 (そば / 御徒町、上野御徒町、仲御徒町)
★★★☆☆ 3.5

住所:東京都台東区上野6-1-6 上野シックスロードB1
TEL:03-5688-9555
営業時間:[昼]11:30~15:00 [夜]17:00~22:00 (L.O.21:00)※土のみ11:30~21:00 (L.O.20:00)
定休日:日曜・祝日

2009/05/23

八郷「とうふ そば処 しげふじ」





今回も蕎麦屋です。
地元茨城の蕎麦処として八郷(現・石岡市)は有名で、筑波山をはじめとする山々に囲まれた八郷盆地の風景が自然を色濃く残している為、県外から訪れる人が多いようです。実際八郷に点在する蕎麦屋の駐車場には大半が県外のナンバーを見かけます。その美味いとされる蕎麦屋の中で自宅から一番遠方となる「しげふじ」に今回は行ってみました。殆ど笠間市と言える「しげふじ」の立地は旧八郷町なので、すぐ着くだろうと甘く見ていました。けっこう遠いです(笑)。自宅から都心に行くのと殆ど変わりません・・・。

それはともかく、別件の用事があった為、店に着いたのは14時でした。一応営業時間は14時までなので、かなり焦りましたが、売り切れにはなっていなかったようで、お目当ての“しげふじセット”が間に合いました。
このお店の“売り”は地元八郷で生産される常陸秋蕎麦の十割蕎麦と、これまた同じ八郷産の大豆を使った石臼手挽豆腐です。今回セレクトした“しげふじセット”はこの石挽き十割蕎麦と豆腐の&おから煮のセットで、豆腐好きな自分としては充分満足のいく内容でした。二種類の豆腐があり、どちらも濃すぎず、淡泊すぎずというバランスの取れた味でしたね。個人的には柴又の「日曜庵」の豆腐がいちばん好みですが、こちらの豆腐も毎日食べたいと感じさせる飾り気のない、でも非常に丁寧な仕事によって出来たものだと思います。

十割蕎麦は期待通りの味で、引き締まった強いコシを体感できました。比較的太めで短く、噛み締めると蕎麦本来の味覚が広がる感じで、箸が進みます。つゆは辛すぎず、薄すぎず豆腐同様自分好みの中庸を得た味でした。蕎麦湯が器で出てきたのは意外でした。こちらも流行の濃厚なポタージュ系ではなく、ある程度の透明性をもった感じですね。ポタージュ系が好みですが、こちらも悪くありませんね。軍鶏をつかったメニューもあるので、次回はそちらを試してみたいと思います。

とうふ・そば処 しげふじ (そば / )
★★★★ 4.0


住所:茨城県石岡市太田1707-2
TEL:0299-44-3206
営業時間:11:30-14:00(売り切れ終い)
定休日:月曜日

2009/05/22

五反田「遊庵」




今回も蕎麦屋です。
職場は西五反田なのですが、周辺に美味い蕎麦屋が少なくて物足りないなぁと思っていたのですが、どうやら自分のリサーチ不足で、食べられる店がありましたよ。TOCの近接している「遊庵」というお店が良かったです。町中の蕎麦屋的敷居の低さと、勝手に思いこんだ先入観を払拭する蕎麦の出来。外観はまさに町中のザ・蕎麦屋ですが、店内に入ると洗練された印象を受けます。また2Fもあるとは思わず、こちらは少々モダンなイメージかと。

それはともかく、今回セレクトしたのは本日のおすすめの「桜海老のかき揚げせいろ」。以前にも揚げ物は得意ではないとエントリにて記したことがありますが、見た目とは裏腹にホントに脂っぽいものは苦手です。ただし、揚げ方が巧いものは、抵抗なく食べられるこのいい加減さ。今回の桜海老も同様に非常に軽く仕上がっていて、揚げ物のサクサク感を桜海老のエキスを含みながら堪能できましたよ。蕎麦もきりっと締められていて喉ごし良く、またボリュームも適度にあるので、満足感を覚えますね。

蕎麦湯は個人的にポタージュのような濃厚なタイプが好きですが、ここの蕎麦湯は平準的なものでした。ただ、若干あっさりし過ぎている嫌いもありますが、悪くはありません。蕎麦前のメニューもそこそこあるので、仕事帰りに軽くやるってのも一興かも知れませんね。いずれにせよ、職場から比較的近い位置にこんなお店があったとは本当に盲点でした。まだまだ他にも美味いお店があるのでしょうね。アンテナの感度を高めないと(笑)!

遊庵 (そば / 大崎広小路、五反田、不動前)
★★★☆☆ 3.5


住所:東京都品川区西五反田7-13-11
TEL:03-5487-2136
営業時間:[昼]11:00~15:00 [夜] 17:00~21:00(土曜は昼のみ)
定休日:日曜日

2009/05/19

御徒町「そばきり 沙羅の花」



今日は湯島にあるクライアントで夕方から打ち合わせがあり、そのまま直帰。いつも湯島から上野まで歩いて帰るのですが、今回も同様に湯島-御徒町経由で上野に向かうと、若干小腹が空いたので軽く食べられる店を探し、ラーメン屋かカレー屋か立ち食い寿司屋かと悩み方々歩いた結果、GOGOカレーの前で真向かいにある店が営業中であることに気がつき、そこからは躊躇なく暖簾をくぐったのが「そばきり 沙羅の花」です。

以前からこのお店の存在は知っていましたが、いつもタイミングが悪く、未訪のままでしたが、今回はようやくタイミングが合いましたよ(笑) 夜の営業が始まって間もない時間に行ったので、先客はおらず1階のカウンター席で頂きました。今回セレクトしたのはせいろう(1,000円)と蕎麦前として厚焼き玉子。本当は酒を飲みたかったけど、そば茶で我慢してせいろうが出てくるまで厚焼き玉子を堪能しました。勝手に出汁巻き玉子と思いこんでいたので、若干のガッカリ感はありましたが、厚焼き玉子自体は美味しかったですよ。

ほどなくしてせいろうがでてきました。ご主人に蕎麦粉の産地を訊けば良かったといまさらながら後悔しましたが、非常に細く堅く短い蕎麦で、薬味は下ろしたばかり本山葵のみというストイックな構成でした。せいろうというものの器は笊や蒸籠ではなく、木板でなんとも珍しい印象を受けましたね。つけ汁は見た目は濃いものの蕎麦を含むと程よい辛さを感じる個人的に好きな味付けです。蕎麦湯はこれまた自分好みの濃いめですが、最近よく見かける蕎麦湯の為に別立てて作ったタイプではなく、あくまでも頂いたせいろうの茹で汁で作った生粋の蕎麦湯でしたね。メニューの蕎麦だけしか見ていなかったのですぐには気がつかなかったのですが、カウンター席の前にはカウンターケースがあり、まるで寿司屋のようです。メニューにお造りもあったので、料理を愉しんで、最後に堅く、極細の蕎麦で〆るのが基本的な流れなのかも知れませんね。また1階が5席のカウンターのみで、2階がテーブル席、3階がお座敷とこぢんまりとした店内ですが、階層毎に店舗のスタイルを表現してるみたいですね。次回訪れる際は2~3人で酒を愉しみながらお造りと蕎麦を頂きたいですね。

そばきり 沙羅の花 (そば / 御徒町、上野御徒町、上野広小路)
★★★☆☆ 3.5


住所:東京都台東区上野6-3-12
TEL:03-5948-6527
営業時間:[昼]12:00~14:00 [夜]18:00~21:00
定休日:月曜日

2009/04/18

鉾田「村屋東亭」






3月の下旬より高速道路が1000円定額になって、ようやく最寄りの常磐道を利用してみました。たしかに利用台数が増えてますね。それも県外のナンバープレートが圧倒的です。遠距離であればその恩恵が大きく預かれるわけですから当然と言えば当然ですね。利用者を増やし、消費を促すのが目的ですからあとはいかに利用者の財布からお金を落として貰うかが肝要ですよね。落とせるほど金を持たない私としては穀潰し的存在ですが(笑)

それはともかく、今回は常磐道を利用して鉾田市にある「村屋東亭」に行ってきました。
ホームセンターの隣にあるこのお店は茨城のブランド“常陸秋蕎麦”を世に知らしめた功労者との事で、非常に愉しみにしてました。歳月を経た趣のある建物で、自然な佇まいが良いですね。入店した時間が開店時間まもなくだったので、他のお客さんが居なかったのですが、食べている間に徐々に増えてきました。来店してくるお客さんが意外にも若い人たちだったのは少し驚きましたね。蕎麦屋を巡ると大抵50~60歳代の夫婦を見かけるのですが、こちらでは20~30歳代がかなりいましたね。

そんな顧客属性に驚きながら、今回セレクトしたのは「天せいろ」1400円と「そばがき」1000円。ほどなくして出てきた天せいろは、蕎麦の瑞々しさが見た目で感じられましたよ。辛口のつゆをつけた蕎麦を口に含むと引き締まったしなやかなコシが堪能でき、そば粉10割つなぎ1割のいわゆる外1をじゅうぶん堪能できました。そばがきも同様で、丁寧な仕上がりに繊細な味にまさに“舌鼓を打つ”感じでした。ただ、そば湯は自分がポタージュスープみたいな白濁した濃いめが好きなので、こちらのそば湯にはあまり感動を得ることはできなかったのが残念でした。好みの問題なのでそこは差し引いても訪れる価値は確かにありますね。

村屋東亭 (そば / 新鉾田)
★★★★ 4.5


住所:茨城県鉾田市安房1418
TEL:0291-32-3173
営業時間:12:00~17:30
定休日:水曜日

2009/02/10

銚子「魚料理 常陸」






久しぶりの更新です。
今日は新鮮な魚料理が食べたくなり千葉県の銚子まで出向いてきました。事前に銚子のうまい処をリサーチして選んだのがここ「魚料理 常陸」です。

銚子漁港の目の前にならぶ魚屋を兼ねた店で、1階が魚屋で2階が飲食店になっています。以前茨城県の日立にある「山文魚」にて美味い魚料理を食べたので、今回も食べ応えのある料理を期待しましたが果たして・・・。店内はもっと雑然としたイメージをしていましたが、佇まいは小綺麗で老若男女問わず利用できる店構えです。ランチタイムを若干過ぎたタイミングで訪れたのもあり定食よりもアラカルトで選んだものが良いかと思い、今回は「刺身盛り合わせ」「金目鯛の煮付け」「かさごの揚げ物」「焼きハマグリ」「鰺のなめろう」をセレクトしました。

女将さんは「あんこう」をオススメしていましたが、母親があんこうは嫌いだと(食わず嫌い)言い放つと、女将さんは酢味噌で食べると印象が変わると強くオススメし、量を少なめにしたものを出してくれました。個人的にはあんこうは好きなので、喜んで頂くとめちゃめちゃ美味しいではありませんか!?オススメの酢味噌との相性が抜群で酒のつまみとしては言うことナシですね。案の定、母親も口にしたら前言撤回してました(笑)
程なく待つと「焼きハマグリ」が出てきましたよ。歯応えの良い肉厚の身がスープと絡まっていて何とも言い難い美味さでした。続いて出てきたのは「かさごの揚げ物」。前述の「山文魚」でかさごの揚げ物を食べて以来、あれば頼むようになりましたが、サクサク感と身の多さのバランスが取れたものが少なくてがっかりすることもしばしばありましたけど、今回はアタリでしたね。期待した通りのボリュームとサクサクの食感を味わうことができました。

続いて「鰺のなめろう」と「刺身盛り合わせ」がでてきましたが、鰺のなめろうは堪りません!本当は日本酒と一緒に食べるのがいちばん美味しいと思うのですが、残念ながらクルマを運転する身なのでガマンして堪能しました。刺身は黒ムツと金目鯛が絶品で女将さんも名前をど忘れした白身魚が酢味噌を付けて食べるとこれまた絶品でしたね。あまり刺身に酢味噌を付ける考えがなかったので、これはなかなか良いアイデアですね。最後は「金目鯛の煮付け」。甘みのあるタレがポイントか、ボリュームがあって肉厚な金目鯛に味が良く染み込んでいたのが良いですね。これのおかげでご飯が進む進む(笑)。「黒ムツの煮付け」も試してみたかったのですが、刺身の分しか無いということで今回は「金目鯛の煮付け」で良しとしましょう。片道2時間弱なので気楽には行ける店では無いけど、美味しい魚料理が食べたくなった時はハズレのない店として重宝しそうです。

魚料理 常陸 (魚介料理・海鮮料理 / 観音、仲ノ町、本銚子)
★★★★ 4.0


住所:千葉県銚子市新生町1-36
電話:0479-24-9541
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休(火曜日休みの場合あり)